ホーム > CELAが選ばれる理由
CELA(セラ)水とは
CELA(セラ)水は新開発の生成装置(特許第4413983号)と、そこから飲料用水道水を使って生成される除菌・消臭水のブランド名です。
CELAの優位性

「CELA(セラ)水」は、pH6.5・塩素濃度50ppmで、pH値が安定し、長期的保存が可能です。
「CELA(セラ)水生成装置」は、飲料用水道水へ、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)と希塩酸(HCl)という2種類の薬液を特許を取得した独自製法により希釈することで、有効塩素の比率が高く(=除菌力の高い)pH6.5を中心とした安全な領域でCELA(セラ)水を生成できます。

「CELA(セラ)水」は、弱酸性領域(pH6.5)で安定しているため、微量に発生する有害な塩素ガス等の問題も発生しません。
「CELA(セラ)水」は、温度を60℃に上げても次亜塩素酸(HOCℓ)の分子構造は変化せず、安定した状態を保ちます。酸性に傾くことはありません。(温度に対して熱的安定を保ちます。)
「CELA(セラ)水」は、次亜塩素酸分子(HOCℓ)の安定度が高いので、保存性、安全性が高く、さまざまな分野に安心して利用できます。
「CELA(セラ)水」による実証データ集
- インフルエンザウイルス不活化試験(PDF:89KB)
- ネコカリシウイルス(ノロウイルス代替)不活化試験(PDF:93KB)
- 抗菌試験1(PDF:71KB)
- 抗菌試験2(PDF:69KB)
- 安全性試験(PDF:38KB)
- 脱臭効果確認試験(PDF:192KB)
- アレルゲン不活化試験(PDF:67KB)
PDF形式でダウンロードされるデータをご覧になるためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。